ピリ辛、すっきり と言われたい でも 構えZ リキまZ そしてエクスキューZ ◆2007年3月 pentax K10D & DA40 その辺撮りで デジイチ開始 ☆2007年8月31日 ☆早目の退職☆ ◆2008年2月 DA☆200mm導入 ◆2008年3月 K20D買替え ◆2008年7月 BORG77EDⅡ導入 ◆2008年11月 F4DG【7704】 レデューサー導入 ☆2008年11月30日 ☆卒煙完了!☆ ◆2009年6月 K-7追加導入 メイン機に ◆2010年2月 DA☆300mm導入 ◆2010年10月 K20Dにお別れ、 K-5参入。 K-7はサブに。 ◆2011年3月 K-5新品交換。 ◆2011年4月 BORG71FL対物導入 ◆2012年12月 K-7/DA☆200 を身代わりに K-5ⅡS参入。 K-5はサブに。 ◆2014年03月 K-3 導入。 背水の一台体制。 レンズ群リストラ。 ◆2017年04月 GW直前K-1導入 人生初フルフレーム ◆2017年06月 FA20-35参入 ◆2018年09月 K-1=>markⅡに ◆2019年07月 Laowa12mm参入 ◆2022年2月 DA☆300mm更新 ◆2024年12月 α7C2 導入
by bunny2 [PENTAX K-1 MarkⅡ] [スマ・カメ] [DA*300mm F4ED SDM] [ゲラの類] [花] [コメント(0)|トラックバック(0)]
by bunny2 [家事やインフラ] [スマ・カメ] [コメント(0)|トラックバック(0)]
by bunny2 [PENTAX K-1 MarkⅡ] [DA*300mm F4ED SDM] [その他の鳥達] [花] [コメント(0)|トラックバック(0)]
by bunny2 [PENTAX K-1 MarkⅡ] [スマ・カメ] [DA*300mm F4ED SDM] [カイツブリ] [花] [蝶] [コメント(0)|トラックバック(0)]
並三(なみぞう)さんの シビレラヂオ(改) つぶやき視点が味? サム爺さんのブログ 花も鳥も別次元のNikon党 ノキオさんのブログ 情緒満載のお手本Canon党
地元のカメラ屋さん カメラレンズとして凄い BORGの望遠レンズセットについて ハワイ島で星空・火山・鳥撮りまで チャーターツアーをリードする その名は和田タイチョー かつてタイチョーが籍を置いた 火山あり星空ありの ビッグ・アイランド・クレストはこちら タイチョーおすすめの KENさんとAYANOさん夫妻による次代を担うツアー会社 ハワイ島のツアーで 自社ボートを使い イルカと泳ぐツアー 太公望ハワイ 神聖さを尊重するツアー姿勢で マウナケアに特化 USGS(アメリカ)提供の ハワイ島火山情報、 特にプウ・オオ火口の動きで 溶岩系ツアーの様子を読む アロハブリーズさんの 溶岩流出情報を日本語で
最近のコメント