やはり鳥か の二
2010-09-04


  オナガのあとこれを見ると、ハワイとは思えませんよね?
セミの鳴き声がない分涼しく感じ、ああハワイなのだと。

  時計は8月21日ハワイ島ワイコロア辺に巻き戻っています。
到着日の夕方浜辺を散策した後気が付いたら居たもので。
実は初見のゴイサギ♀で何とハワイの在来種ですって。 
禺画像]

          何をするでもなくちょっと歩いたり
禺画像]

                   草にまぎれてて周りをうかがったりです。
                  エサ捕りはなかったのですが、
                  散策中なのでこれ以上付き合えずおいとましました。                  
禺画像]
                 
          
          開けて8月22日の朝。
         ツアーは15時出発なのでゆっくりです。
         昨日のゴイサギでしょう、エサ捕りに余念がありません。
         よく見ると3匹同時ゲットですね。
         基本的には夜行性とのことですが繁殖期は昼間も活動ですと。
禺画像]

 3匹をくわえたまま飛び立ち
禺画像]

          このあと砂地へ魚を落としてゆっくり食べていました。
禺画像]

そしてなんとこれも初見のゴイサギ♂をここ8月25日のワイキキで見る事になるとは。
英名Black Crownd Night-Heron はオスの色を表現していたのですね。
野生みたいですがホテルの池なのでどうなんでしょう。

                   ものすごく赤い目です。       
禺画像]
   
          まあ魚がいるのでしょう。       
禺画像]

 やはり狙いをつけていました。
禺画像]

続きを読む

[ハワイ島に呼ばれて]
[ハワイ島の動植物]
[PENTAX K-7]
[DA*200mm F2.8ED]
[楽しいデジイチ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット