目覚めたか
2010-10-09


 じつは DA*200mmによる画がなんとなく引っかかっておりまして、
ピントの前後ズレの可能性も疑っています。
 
 昨日の午後のことですが、
体調も持ちそうだったので約1.6kgを携行してみることにしました。

 軽いチェック後 DA*200mm に対するAF微調整を K-7 本体で行いました。
結果、露出のいたずら(効果とも)もあり判断が難しいです。
 とりあえずトリミング画像で

 トンボの大きさを考えるとこんなものかなと。
露出設定でかなりくっきりしています。
ISO200 で背景の画質も滑らかです。
[画像]

         これはピントの前後ズレが一見なさそうに見えます。
        ISO400 で背景の粒々感が多少ありますが全く問題ありません。                           
[画像]
      
                                   これは非常に微妙です。
                枝先のボケは最低撮影距離未満のせいですが、
                目のあたりがモヤッとしているのもそのせいでしょう。
                 図らずも ISO1250 となり画質も相当落ちたので、
                ますます判別がしにくいです。
[画像]

         止まっている方の脚はよく写っているように思いますが。         
[画像]

 たまたま F2.8 開放であったため背中だけピントが来ました。
[画像]

今日の結果ではハワイの時よりはクッキリしたかもしれません。
様子を見ながらさらにAF微調整を追い込む必要を感じます。 
[昆虫]
[PENTAX K-7]
[DA*200mm F2.8ED]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット