「お待たせしました」
カメラ屋さんの店長から連絡がありました。
内蔵ストロボ発光不具合は治ったようです。
店長もテストしたら発光したとのことで間違いないでしょう。
各部点検終了のすぐあとでは、
ペンタさんもさすがにきまりが悪いらしく、
「このたびは大変〜大至急修理させていただきました」
という修理票へのコメントともにUsは戻りました。
不具合修理とだけ修理票に書かれており、
交換部品は書かれていないので、
たとえばコネクター外れとか、
コネクターの接点接触不良といったような、
ある種ポカ系の原因かもしれません。
晴れた日のマクロと初の71FLはいかがなりますか。
今年の梅は遅れているとのことで、
三溪園も早咲きが1割〜2割咲きだそうで、
ヘタをすると見ごろまであと10日ぐらいでしょうか。
ならばと超近場で済たった2本の紅梅を
2分咲きほどの場所ではどうしてもトリミングしたくなります
盛大な前ボケに助けられ?
やはり解像度は上がっているようです
しだれているのですが
縦だと枝垂れの感じが出ます?
バックの色が面白いだけ?
パクろうとしても雰囲気は盗めず
梅はいい加減にあきらめて、動くものへ心は動きます。
ジョウビタキの谷戸風広場で桜のつぼみと
動きを追っているといつの間にかルリに変身
セコメントをする