2年弱使ってきたFOMAフェムトセルも、
我が家がスマートフォン化したため、
いかにハイスピードとはいえ、
FOMAが生きるのは音声通話のみとなりました。
どちらかというと、
データのやり取りのほうが勝っている状況では、
ひどく使い勝手の悪い(言い換えると遅い)状態です。
そこでXi(クロッシー)フェムトセルの出番と思い、
設置してもらえるかをドコモに聞くと、
「FOMAフェムトセル導入の経緯から現状で設置可能」
とのことで早速申し込むことにしました。
届いた申込書をすぐに返送して2週間になろうとする昨日、
「設置の準備ができたので最短で明日工事可能」ですって。
最低6週間ほどかかると聞いていたのでびっくりです。
早いに越したことはないので来てもらい1時間ほどで完了です。
ギャラクシーS4が寄りかかっているのが、
問題のXiフェムトセルで一回り大きくなりました。
右の小さい機械は、
話の流れでついでに設置してもらった、
小出力ながらなんとWi-Fiルータで、
インターネット接続環境に無線が加わりました。
もちろんスマートフォンでもWiFi環境を選択できます。
SPEED CHECKER というアプリを入れて、
スピードを測った結果は以下のとおりです。
*「付近」とか「〜」の表現は、
電波状態のばらつきで図るたびに数値が変わるので。
FOMA−お話にならない−ハイスピード
下り約3.0Mb/s付近
下り約0.4Mb/s付近
たまに乱反射で侵入してくるどこかの−論外−Xi電波
下り約7.0Mb/s付近
下り約1.5Mb/s付近
問題のXiフェムトセルからは
下り約4Mb/s〜19Mb/s
(条件の良い屋外よりは遅いですが充分。)
上り約1.0Mb/s〜2.0Mb/s
(本体の画像等をクラウド・ストレージに入れるには荷が重い)
Wi-Fi−まさかの導入−ルータでは
下り 14Mb/s〜18Mb/s
上り 19Mb/s〜23Mb/s
やはり上りのスピードが圧倒的です。
画像のアップロードやファイル付きメール送信には最適ですね。
これぞサプライズの見本といった嬉しさ。
泣き面に蜂の正反対は何と形容したらよいでしょう。
せいぜい、喜びの上乗せ?
ちなみに現在はPCも、
Wi-Fiルータ経由の有線接続で、
インターネットに常時接続となったせいで、
常用していたフレッツ接続ツールなしでブラウザが起動します。
(接続ツールがエラーになった時はビビりましたが)
参考にBフレッツ・ニューファミリーでは、
ブロードバンド・スピードテストによると、
下り上りとも 50Mb/s付近で、
これでも今日は調子が良ろしいようです。
セコメントをする