何と言っても今日の収穫は無事戻れたことが一番で、
二番はBORGの中川さんと初めて面談できたことですかね。
気を付ければなんとかなる状態まで回復の模様。
一応ステッキを縮めて持っていこうと出かけることに。
駅前では新しいテナントが入った商業ビルが出来ていました。
おなじみのブルーを。
(DA☆16-50mm F2.8 )
穴場のカフェ・フォ・クリオで早めの腹ごしらえをした後、
パシフィコに差し掛かると、
CP+の入り口に誘導するお兄さんがいましたが、
従わずに通り過ぎ海の方へ勝手に足が。
いったい何がいるというのか。
天気予報では昼過ぎから曇りがちとなっていたので、
明るいうちになにか撮れるとありがたいかなと思ったもので。
コンチネンタルのデザインにつられるふりで。
(DA☆16-50mm F2.8 )
ちょい観光気分で
デジタルフィルターのハイコントラストを前掛け。
なーんにも居ませんなあ。
(DA55-300mm F4-5.8 )
とても寂しそうな図です。
ほかにはヒヨ、ムク、ツグミ、コサギ、ハクセキレイか、
こうなったらカモメに飛んでほしい。
(DA55-300mm F4-5.8 )
そろそろ13時半になろうかという頃、
ヒ−ヒョロとか言ってトビがやって来ました。
実は近くでハトにエサをやっている御仁がいたので、
カモメもトビもいちもくさんという感じでした。
半分やらせ的でおそまつ。
(DA55-300mm F4-5.8 )
何枚か撮ったところでまたあのフリーズがやってきてしまいました。
もう動じませんが肝心な時にしかも妙なところで来るものです。
フリーズしたままPENTAXのブースに駆け込んで見せようか、
それとも強制リセットして撮り続けようか。
さて私はどうしたでしょう。
やっぱり目の前にいるトビには勝てず撮り続けました。
押してナンボってなもんですか。
しかし近いですねえ。
セ
記事を書く
セコメントをする