海辺の夕日も
2011-09-12


 帰国後半月を経過し、もう中秋の名月とういうのに、
マイフィールドへの出勤もままならない今日この頃です。
 南方ボケも極まれりというところですか。

 いつまでも余韻を引きずっている理由は、
ハワイ島のインパクトがそれだけ強いのだろうということと、
帰るとすぐに 「次のハワイ島はいつ? 月齢はどう?」
RAWモードで400枚も撮ればあとの処置が一仕事だということ。

 で、なんとか居心地の良い部屋をゲットした初日。
翌日のイルカウオッチングに
かなりの不安を残しながら時は進みます。

 海辺ということもあり、日没も見逃せないイベントとなります。

8月21日到着日の夕方、さっそく見せてくれました。
後で見たら絵にかいたようなというより撮ったような日の丸構図。
太陽だからしかたがないと言い訳しつつ
[画像]
(DA15mmF4ED AL Ltd)

      望遠で切り取ったらどうにかなるかと思ったら・・・
[画像]
                  (DA55-300mm F4-5.8ED)

                空に散らばった雲も役者です。
[画像]
                                     (DA15mmF4ED AL Ltd)

       暗いにもかかわらず F8 でパンフォーカスぎみ、
      右手前のヤシとラグーンの先のヤシ、
      ともにクッキリするように。
[画像]
                   (DA15mmF4ED AL Ltd)

 手前が寂しいのでタラップを入れてみました。
下は縦位置にして横方向の視野を狭くするとどうなるか、
下の方に寂寥感が少しでも伺えれば大成功。
[画像]
[画像]
 (DA15mmF4ED AL Ltd)

         視線を南にずらしたら雲がピンクでした。
[画像]
                   (DA15mmF4ED AL Ltd)

             空の上の方が紫で、それはきれいでした。
[画像]

続きを読む

[ハワイ島に呼ばれて]
[ハワイ島で夕暮]
[PENTAX K-5]
[DA15mmF4ED AL Ltd]
[DA21mmF3.2AL Ltd]
[DA55-300mm F4-5.8ED]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット