常に前進というほどでも
2012-08-23


 トンボと言えば、
珍しい(個人的には)個体に会い、
もっと良く撮れる機会があるだろうと高をくくり、
結局その機会もやってこなかったという話があります。

 いずれにしてもこの年齢なって、
初めて見聞きする自然現象や天体ショー、
あるいは被写体がこう次々と現れるのは感動です。

 徒歩で行くもっとも歩数の必要な現場の一つで、
初期の熱中症と引き換えに、
トンボの写真は羽根四つが必須
とおっしゃる諸先輩方に混じっての初見、初撮でした。

という言い訳的な前置きに続き

チョウトンボです。
[画像]
  
         明るさや光線の当たり方で様々な色を見せてくれるので、
        つい撮影を忘れて観賞モードになりがちで。
[画像]

                 過去に人様の画像で見聞きしては居ましたが、
                生で見るのは初めてなので興奮に、
                葦の前ボケやブレはお構いなし。
[画像]

         逆立ちがお好きなようで        
[画像]
[画像]
[画像]

                 構図で気を使ったつもりが滑って
[画像]

         飛んでは同じ茎に何度となく止まる繰り返しが多く、
        こうなれば何とか飛びつきを切り取ろうとの思い。
[画像]

よせばいいのにもっとトリミング
[画像]

         まだ着かない
[画像]

理想の出来が皆目わからず、
何度やっても同じようで撮れず、

続きを読む

[BORG 71FL_80φ+絞りM75]
[昆虫]
[PENTAX K-5]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット